seminar
SEMINAR
第41回陸上養殖勉強会セミナー
【日時】
2025年8月20日(水)・21日(木)・22日(金)13:30〜15:30
【会場】
東京ビッグサイト 東館 5・6ホール
8月20日(水)
13:50〜14:15
講演
水産庁増殖推進部栽培養殖課
陸上養殖専門官 玉城 哲平
題目
陸上養殖業の届出制等について
14:20〜14:50
講演
株式会社Kist(株式会社SARABiO温泉微生物研究所)
専務取締役 松村 暁祐
題目
養殖魚の歩留まり・飼料効率を改善。免疫活性成分「RG92」
15:00〜15:30
講演
Aquavative Global Co.,Ltd.
Daniel Gruenberg
題目
Unlocking Efficiency: Advancements in Hyper-Intensive Shrimp Production for Cost Optimization
効率の解鎖:コスト最適化のためのハイパー集約的エビ生産の進歩
8月21日(木)
13:50〜14:15
講演
レンゴー株式会社
機能材営業部 主任 高橋 瑛
題目
球状セルロース担体「ビスコパール」を用いた陸上養殖における好気的硝酸低減技術の開発
14:20〜14:50
講演
株式会社シナジーブリーディング
養殖部門 養殖統括 田中 孝志
題目
純国産バナメイエビの種苗生産量産化成功の軌跡
15:00〜15:30
講演
株式会社ウィズアクア
技術顧問 延東 真
題目
好気的脱窒とプロテインスキマーを使った完全閉鎖循環式陸上養殖システム
ー 養殖魚の高級食材化と活け魚介の在庫化 ー
8月22日(金)
13:50〜14:15
講演
株式会社Smolt
代表取締役 上野 賢
題目
西日本で拡大する高温耐性サーモン(サクラマス)養殖の取り組みの紹介
14:20〜14:50
講演
陸上養殖勉強会幹事座談会
題目
「日本の陸上養殖を推進する各種課題、種苗・システム・病気他」
15:00〜15:30
講演
一般社団法人アクアポニックス推進協会
代表取締役 濱田 健吾
題目
「陸上養殖事業者のためのアクアポニックス活用」 ― 価値とリスクを知る